激動の時代

Top / 激動の時代

本田宗一郎さんの「やりたいことをやれ」
を読んでいます。

僕は今インターネット業界に身をおいているわけですが、
「現代は激動の時代」とよく言われます。
せっかく頑張って良いものを作り、
ビジネスモデルを確立しても、
ある日突然Googleがもっと良いものを
無料で提供するなんてことが起こり得ます。

しかし、情報化社会のひとつ前、
工業化社会における本田宗一郎さんの本にも
こんな記述があります。

引用>
現代は激動の時代である。
寸刻の息抜きをすることは許されない。
創意工夫と、数々の失敗とその原因の究明に
エネルギーを傾注しなければ、
時代のテンポにとてもついていけないと思う。
そもそも、従来の常識などというものは
破られるものであり、
そのため能力を酷使しなければならないのだ。
苦しいときもある。
夜もねむれぬこともあるだろう。
どうしても壁がつき破れなくて、
オレはダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。
私自身、その繰り返しだった。
しかしその悩みを乗り越え、
一歩前に進んだときの喜びは大きい。
それがまた、次の壁に挑戦する意欲につながるのだと思う。

/引用>

この「ものづくりの哲学」は
完全にインターネットの会社にも
引き継ぐことができると思います。

激動の時代とはなにも今に始まったことではないのですね。

インターネットの世界はなにもかもが
新しいことばかりで、
よく道に迷いそうになりますが、
本質をつかめば
お手本はあらゆる場所にたくさんあると思いました。


/差分/リンク元/編集/

足跡
パンデイロ惑星 > 激動の時代
Counter: 1354, today: 1, yesterday: 1


ランダムリンク
ランダム画像
はてなで調べる

最新の10件
2023-05-25
  • marsit27
  • golinbrune27
  • riexcar27
  • vivianlin27
  • axelyoung27
  • RecentDeleted
2023-03-18
  • dxkxoxxacy
  • xfrmsdmdho
  • bmdhzbvahm
  • qirpzgocpt
  • 十字戟
  • 趙雲
  • 作成用情報
  • 双扇
  • 黄天当立
  • 双刃剣
  • 飛燕剣
  • ホウ徳
  • イベント戦闘
  • エディット武将
  • コメント
  • 大喬
  • 世の幕開け
  • wp.me
  • の幕開
  • 新たなる
  • ディット武
  • ディ
  • 大喬ホウ
  • の幕開
  • エデ
  • 天当立
  • ント戦
  • 戦
  • f2c
  • answer
  • app
  • FrontPage
  • aplikasi kasir gratis
  • Biografi Penulis
  • how to make shortlinks
  • your soulmate

one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one
one
one
one
one
one
aol
aol

two
two
two
two
two two two two two two two two two two two two two
two
two two two two two two two two two two two two two two two