ラベル化

Top / ラベル化
目次
  • 日記
    • 2006年04月11日
  • リンク
    • ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」

日記

▲

2006年04月11日

21:42 【Web2.0】【Mindia】ラベル化
今日の日記は
5月にプレリリースするWebサービスを
ラベルを使って説明するか、
ラベルを作って説明するか
迷ってますっていうものです。

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20051227/1135673171

以下、はてな近藤さんの
ポッドキャストからの抜粋です。


インタビュアー:
最近のWeb2.0の色々な話題に関して、
どのように捕らえられていますか?

近藤さん:
どうとは?

インタビュアー:
ある種ベストプラクティスをまとめたような、
一応整理してWeb2.0というラベルをつけたようなという
言い方もできますし、
逆に言うと
今あるものを都合よくまとめただけで、
実際はWeb2.0確固としたものがあるというわけではないと考え方もあるわけですよね。

近藤さん:
Web2.0の中で言われている、いくつかの方法論は
僕も前々から同意している部分があります。
そういうのがまとまってラベル付けされたというのは、
僕は意味があることだと思っていて、
なんでも言葉が付くと認められるってことがあるじゃないですか。
ブログだってそうじゃないですか、
ウェブ日記っていうものは前々から日本にあったんだけど、
ブログというものができて、
それって面白いんだぜってなると一気に広まるみたいな。

けっこう、ラベルって大事。

最近だとajaxとか、言葉がつくだけで普及するというのが
結構たくさんある。

でも、それって全部アメリカからやってくる。

人力検索って5年前からやってて、Web2.0的っていえばいえるけど、そういうのって全部西海岸からやってくる。

それは焦りを感じる。

ようは、やってることや考えてる事が同じでもラベルを
付けてきちんと広めていくということができているのは
アメリカだけで、それによって全部そこが最先端になるみたいな現状があって、それをほっといていいのかっていう気はする。

こっちから整理して出していくことはできないのかな
って思ったするけど、Web2.0は受け入れるしかないかなぁっていう感じです。


なぜいきなりこんな話をしだすかというと、
5月からプレリリースしようと思っている
「My First Wiki」を
どう世間に説明しようか迷っているからです。

基本コンセプトは
「誰でも手軽に始められるWiki」
っていう感じなんですけど、
開発者の人と色々話す上で、
blogやSNSの要素を取り入れようとかに
なってきて、Wikiとかじゃなくて、
新しいブランド作ろうよー。
みたいな流れになっています。

でも、近藤さんも言っているように、
できたラベルを使った方がわかりやすいという事実があります。

ちなみにはてなのサービスである
「はてなダイアリー」の
キーワード機能は、完全にWikiだと思うのですが、
はてなはWikiというラベルを使っていないようです。

・・・。

自己満日記ですみません。
My First Wiki(仮)に関する日記を
どんどん書いていこうと思っているのに
なかなか筆が進まなかったので、
進まない理由を書いてみました。

迷いながらもどんどん書いていこうと思います。
思ったこと、わからないことがあれば、
どんどんコメントしてください☆

▲

リンク

▲

ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html


/差分/リンク元/編集/

足跡
パンデイロ惑星 > ラベル化
Counter: 2404, today: 1, yesterday: 0


ランダムリンク
ランダム画像
はてなで調べる

最新の10件
2023-03-18
  • dxkxoxxacy
  • xfrmsdmdho
  • bmdhzbvahm
  • qirpzgocpt
  • lcidagdypq
  • ifhdvciddk
  • lfpymjvhji
  • qklskozaci
  • yqgatzbrpe
  • cxszjlsggi
  • 十字戟
  • 趙雲
  • 作成用情報
  • 双扇
  • 黄天当立
  • 双刃剣
  • 飛燕剣
  • ホウ徳
  • イベント戦闘
  • エディット武将
  • コメント
  • 大喬
  • 世の幕開け
  • wp.me
  • の幕開
  • 新たなる
  • ディット武
  • ディ
  • 大喬ホウ
  • の幕開
  • エデ
  • 天当立
  • ント戦
  • 戦
  • f2c
  • answer
  • app
  • FrontPage
  • aplikasi kasir gratis
  • Biografi Penulis
  • how to make shortlinks
  • your soulmate

one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one
one
one
one
one
one
aol
aol

two
two
two
two
two two two two two two two two two two two two two
two
two two two two two two two two two two two two two two two