サイバーエージェント

Top / サイバーエージェント
目次
  • 社長
  • サイト
  • 下層コンテンツ
  • 説明会&GD (3月11日)
  • サイバーエージェントニュース
    • サイバーエージェント、博報堂グループと広告代理事業のジョイントベンチャー設立 - CNET Japan
  • コトノハ
    • コトノハ - サイバーエージェント
  • 社名
    • 鯖エージェント|渋谷ではたらく社長のblog
  • 関連ページ

社長

藤田晋

▲

サイト

http://www.cyberagent.co.jp/index.html

▲

下層コンテンツ

  • サイバーエージェントと技術者?
▲

説明会&GD (3月11日)

今日はサイバーエージェントの
説明会&GDでした。

間近で見た藤田社長はやっぱかっこおよろしかったです。

藤田社長のお話はもちろん
面白かったんですけど、
それより、ブランドコンサルティング局 局長、
須田伸さん(http://ameblo.jp/shin/ )
の「ブランドとサイバーエージェント」
というお話がとても面白かったです。

須田さんは元博報堂のお偉いさんで、
博報堂でやってることよりも
面白いことができると思って
サイバーエージェントに来たそうです。

サイバーエージェントのロゴを作るときに
ボツになった作品、200種類の中から
ピックアップして見せてもらったり、
めちゃ面白かったです。

須田さんの話を掻い摘むと↓な感じです。

・もともとの「ブランド」とは飼っていた牛を見分けるためにつけた、「焼印」のことで、つまり、ただの目印だった。
・でも今は違う。中身の伴っていないブランドはブランドとして成立しない。
・「嘘は必ずバレる」、「実体なくしてブランドなし」だ。
・なので「創作」以上に「自己探求」が必要。

これは会社の「ブランド化」の話だけではなく、
「就職活動における、自分のブランド化」
にもこの話は当てはまるとのこと。
企業が求めている人物像を調べて、
無理やりその人物を演じても、
人事の人は、演じていることを簡単に見破る。
それより、「自己探求」をしっかりして、
「ブランド化」し、自己アピールするほうが
よいというお話で、
とても共感させられました。

その後のGDは5,6人のグループに分かれて
25分でサイバーエージェントの
キャッチフレーズを考えるというもの。
どうなんやろぇ。。。

その後の社員さんへの質問会、
僕も1つ質問しました。

西小倉:
「サイバーエージェントは21世紀を代表する会社になる。20世紀のトヨタやホンダのように。」という藤田社長のお話がありましたが、トヨタやホンダは良い製品をできるだけ安く生産できるためのフレームワークや、大規模な工場をもっています。対してインターネットの業界は実態がないわけですが、サイバーエージェントの「資産」となるものは人材以外に何かあるのでしょうか。」

社員さん:
なるほど、「資産」についての質問ですね。
資産は持てばよいというものではありません。
巨額の自社ビルを買って損をしている会社もあります。
だから「資産」にはこだわっていません。

西小倉の感想:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=92626685&owner_id=272391
↑にも書いたように、インターネットの業界では、月額何万円も払っていたサービスがある日突然無料になったりする。
こんなことがどんどん続き、
ウェブ上にメディアを持ったり広告を出したりすることが
もっと簡単、かつ低価格でできるようになってきた時、
最終的にはインターネットが
まるで空気のように公共的なものになるのではないかと
感じています。
そんな中、
サイバーエージェントの強みって
なんなんだろうと思いました。
それは「ネット知識に特化した優秀な人材」
なのだろうとは思いますが、
他にもあるのかなと思って聞いてみました。

いやぁ、それにしても色々勉強になりました。

▲

サイバーエージェントニュース

▲

サイバーエージェント、博報堂グループと広告代理事業のジョイントベンチャー設立 - CNET Japan

"サイバーエージェントは3月30日、インターネットビジネスの業容拡大のため、博報堂および博報堂DYメディアパートナーズと共同で「シーエー・エイチ」を設立することを発表した。"
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20099781,00.htm?ref=rss

▲

コトノハ

▲

コトノハ - サイバーエージェント

http://kotonoha.cc/no/10178

▲

社名

▲

鯖エージェント|渋谷ではたらく社長のblog

"だから最初から社名に変な個人的な思い入れを
入れたりしないようにしていたのです。"
http://ameblo.jp/shibuya/entry-10011885035.html

▲

関連ページ

  • 1998年
  • BitterValley
  • GyaOメモ
  • Knowledge
  • MKタクシー
  • MicroAd
  • Mindiaのマーケティング・広報部
  • No.1
  • SEM
  • Web系業界
  • 「みんなの意見」は案外正しい
  • 「総情」という名のベンチャー企業
  • 10月9日
  • 3月6日
  • はてな
  • インターネットの企画営業会社
  • インターネット業界
  • インターンシップ
  • キャリア
  • クレーム
  • サイバー・バズ
  • サイバーエージェントの新卒採用
  • スーパーバタードック
  • セルフスターター
  • ドリコムジェネレーティッドメディア
  • ドリコム就活日記
  • ハイパーネット
  • ビジョナリーカンパニー
  • ベンチャー企業
  • ポジティブ思考
  • ポリシー
  • マスコミ
  • メール営業
  • リスク
  • 安定志向
  • 偉業
  • 意思
  • 異業種交流会
  • 営業
  • 何のために働くのか
  • 会計
  • 海外進出
  • 企画書
  • 起業のきっかけ
  • 起業マニュアル
  • 技術者と経営者/サイバーエージェント
  • 技術的な話
  • 強い意志
  • 決算
  • 現場主義
  • 採用システム
  • 採用活動
  • 仕事の話
  • 四次元グループ
  • 事業
  • 就職活動メモ
  • 渋谷ではたらく社長のblog
  • 商売人
  • 証券会社
  • 新規事業
  • 西小倉の就職活動日記
  • 長く働く
  • 藤田晋
  • 美容師
  • 不景気
  • 目標
  • 優秀な社員を採用

Link: 優秀な社員を採用(5564d) 目標(5564d) 不景気(5564d) 美容師(5564d) 藤田晋(5564d) 長く働く(5564d) 西小倉の就職活動日記(5564d) 新規事業(5564d) 証券会社(5564d) 商売人(5564d) 渋谷ではたらく社長のblog(5564d) 就職活動メモ(5564d) 事業(5564d) 四次元グループ(5564d) 仕事の話(5564d) 採用システム(5564d) 採用活動(5564d) 現場主義(5564d) 決算(5564d) 強い意志(5564d) 技術的な話(5564d) 起業マニュアル(5564d) 起業のきっかけ(5564d) 技術者と経営者/サイバーエージェント(5564d) 企画書(5564d) 海外進出(5564d) 会計(5564d) 何のために働くのか(5564d) 営業(5564d) 異業種交流会(5564d) 偉業(5564d) 意思(5564d) 安定志向(5564d) リスク(5564d) メール営業(5564d) マスコミ(5564d) ポリシー(5564d) ポジティブ思考(5564d) ベンチャー企業(5564d) ビジョナリーカンパニー(5564d) ハイパーネット(5564d) ドリコム就活日記(5564d) ドリコムジェネレーティッドメディア(5564d) セルフスターター(5564d) スーパーバタードック(5564d) サイバーエージェントの新卒採用(5564d) サイバー・バズ(5564d) クレーム(5564d) キャリア(5564d) インターンシップ(5564d) インターネット業界(5564d) インターネットの企画営業会社(5564d) はてな(5564d) 3月6日(5564d) 10月9日(5564d) 「総情」という名のベンチャー企業(5564d) 「みんなの意見」は案外正しい(5564d) Web系業界(5564d) SEM(5564d) No.1(5564d) Mindiaのマーケティング・広報部(5564d) MicroAd(5564d) MKタクシー(5564d) Knowledge(5564d) GyaOメモ(5564d) BitterValley(5564d) 1998年(5564d)

/差分/リンク元/編集/

足跡
パンデイロ惑星 > サイバーエージェント
Counter: 5971, today: 1, yesterday: 0


ランダムリンク
ランダム画像
はてなで調べる

最新の10件
2023-03-18
  • dxkxoxxacy
  • xfrmsdmdho
  • bmdhzbvahm
  • qirpzgocpt
  • lcidagdypq
  • ifhdvciddk
  • lfpymjvhji
  • qklskozaci
  • yqgatzbrpe
  • cxszjlsggi
  • 十字戟
  • 趙雲
  • 作成用情報
  • 双扇
  • 黄天当立
  • 双刃剣
  • 飛燕剣
  • ホウ徳
  • イベント戦闘
  • エディット武将
  • コメント
  • 大喬
  • 世の幕開け
  • wp.me
  • の幕開
  • 新たなる
  • ディット武
  • ディ
  • 大喬ホウ
  • の幕開
  • エデ
  • 天当立
  • ント戦
  • 戦
  • f2c
  • answer
  • app
  • FrontPage
  • aplikasi kasir gratis
  • Biografi Penulis
  • how to make shortlinks
  • your soulmate

one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one one
one
one
one
one
one
aol
aol

two
two
two
two
two two two two two two two two two two two two two
two
two two two two two two two two two two two two two two two